終幕のロンドロケ地どこ?公園の撮影場所は港区と葛飾区も?

ドラマ
記事内に広告が含まれています。

新ドラマ「終幕のロンド」がいよいよ初回放送を迎えます。

本作は、遺品整理人を演じるシングルファーザー・草彅剛を中心とした物語。

故人が残した”人生最後のメッセージ“を読み解いていく、感動間違いなしの作品として注目を集めています。

また、ロケ地どこなのかという疑問は放送前からファン間で話題となっており、公式発表前にも目撃情報や関係者などの投稿から、複数の撮影場所が取りざたされています。

この記事では、現在分かっているロケ地情報を整理し、ご紹介していきます。

◆この記事でわかること
・ドラマ「終幕のロンド」ロケ地どこ?
・公園の撮影場所は港区と葛飾区も?

終幕のロンドロケ地どこ?撮影場所は都内中心?

ドラマ「終幕のロンド」のロケ地どこ?と注目が集まる中、現時点での情報を整理すると、撮影の中心はやはり都内で行われている可能性が高いようです。

制作スタッフのSNSや関係者アカウントから、東京都内での撮影情報が複数確認できました。

アクセス面や撮影許可の取りやすさからも都内中心のロケ体制が有力とみられます。

とくに、港区や葛飾区などの公園シーンが予告編で登場しており、これらが主要な撮影場所として使われている可能性があります。

一方で、作品の世界観を広げるために、千葉県や静岡県など郊外での撮影も一部行われたという情報もあり、撮影場所が都心だけというわけではなさそうです。

つまり「終幕のロンド」は、都内を軸にしつつも、物語の情景を引き立てるために複数地域でロケが実施されたと考えられます。

 

終幕のロンドロケ地どこ?公園の撮影場所は港区と葛飾区も?

ここでは、新ドラマ「終幕のロンド」の予告編でも登場する公園などの撮影場所を紹介していきます。

ロケ地どこなのか気になっている人は要チェックです!

※新しい情報が入り次第追記していきます。

葛飾区—水元公園(公園シーン)

The post features three images of Tokyo parks, ranked by size, as highlighted in the text from じゃらん〈公式〉 (@jalannet). The first image shows a serene pathway in Mizumoto Park, lined with tall, lush green trees and a few people walking, with a lamppost adding a quaint touch, reflecting its 96.3 hectares and facilities like BBQ areas and a dog run. The second image depicts Kasai Rinkai Park’s large, colorful Ferris wheel by a calm lake with a bridge, showcasing its 81.6 hectares and amenities like BBQ spots and restaurants. The third image captures Toneri Park’s tranquil lake surrounded by autumn trees and a wooden bridge with people, reflecting its 65 hectares and features like splash pools and sports fields. No platform watermarks are visible, and the images are clear, well-lit, and focused, emphasizing Tokyo’s natural recreational spaces.引用:X

ドラマ「終幕のロンド」内で、主人公・草彅剛さんらがベンチに座って対話したり、静かな回想シーンなどで登場する可能性が高い撮影場所です。

住所:
〒125-0034 東京都葛飾区水元公園。

最寄り駅・アクセス:
JR常磐線/京成金町線 金町駅 下車 → 京成バス「水元公園」下車 徒歩約7分(季節運行の循環バスあり)。

劇中の広い緑地・ベンチカットに適した公園です。

港区—南桜公園(都心の小さな公園カット)

Image引用:X

ドラマ内で、南桜公園で短い屋外シーンが撮影されたとの投稿が確認できました。

住所:
〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目10-13。

最寄り駅・アクセス:
東京メトロ 内幸町駅 A3出口 徒歩約5分、東京メトロ・都営線 虎ノ門ヒルズ駅 からも徒歩圏。

都心ビル群を背景にした短い外景に使いやすい小規模公園です。

世田谷区ー上野毛マンションスタジオ(主人公が住むマンションの外観)

Image引用:X

主人公・草彅剛さんと息子が住むマンションの外観は、上野毛マンションスタジオで撮影されました。

 

住所:〒158-0093 東京都世田谷区上野毛4丁目19番(上野毛マンションスタジオ/住宅街内スタジオ施設)。

最寄り駅・アクセス:東急大井町線上野毛駅徒歩約6分、環八通りからもアクセス良好。

落ち着いた住宅街に位置し、マンション外観や生活シーンの撮影に多く利用されるロケーションです。

江東区ー瑞光橋(主人公が自転車で通過した橋)

First image shows a tall white multi-story condominium building with balconies and glass windows under a cloudy sky, surrounded by green trees and a street with pedestrian crossing and barriers. Second image depicts the entrance area with wooden doors, glass panels, potted plants, hedges, and a stone pathway leading to the building facade. Third image captures multiple tall white residential towers with balconies and rooftop structures near a riverbank with greenery and a concrete embankment. Fourth image illustrates the building beside a river with a bridge in the background, green lawns, walking paths, benches, shrubs, and trees under overcast skies.引用:X

瑞光橋は、草彅剛さんが自転車で走るシーンで利用されました。

住所:
〒116-0003 東京都荒川区南千住16(現地周辺/地図参照)

最寄り駅・アクセス:
JR常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩約8分、東京メトロ日比谷線 南千住駅からもアクセス可能。

豊洲運河に架かる橋で、川沿いの風景や歩道シーンの撮影に適した落ち着いたロケーションです。

静岡県下田市ーみなと橋(草彅剛、中村ゆりの2ショットシーン)

Image引用:X

みなと橋では、草彅剛さんと、中村ゆりさんの2人が登場するシーンが撮影されました。

住所:〒415-0015 静岡県下田市武ガ浜(みなと橋周辺/地図参照)

最寄り駅・アクセス:伊豆急下田駅から車で約10分、徒歩では距離があるためタクシーやレンタカー利用がおすすめ。

みなと橋は下田港に架かる橋で、海と漁船を背景にした風景撮影に最適。

海沿いの開放感ある景観が特徴で、ドラマや映画の港町シーンに使いやすいスポットです。

 

終幕のロンドロケ地どこ?ドラマファンが現地を訪ねるときの注意点

Image引用:X

ドラマ「終幕のロンド」のロケ地どこ?と注目が集まる中、実際に現地を訪ねる予定のファンも多くいることでしょう。

しかし、ロケ地巡りをする際にはいくつかの注意点があります。

まず、水元公園や南桜公園などの撮影場所は一般の公園であり、周囲には地元の方々の生活があります。

撮影シーンを再現したり、大声での撮影・録音は迷惑になるため控えましょう。

また、マンションや商店街など私有地にあたるロケ地では立ち入りが制限されている場合もあります。

SNSなどに写真を投稿する際も、他人の顔や車のナンバーが写り込まないよう配慮が必要です。

「終幕のロンド」の舞台は静かな余韻が魅力の作品。

マナーを守って訪れることで、作品の世界観をより深く味わえるでしょう。

 

終幕のロンドロケ地どこ?公園の撮影場所は港区と葛飾区も?まとめ

この記事では、ドラマ「終幕のロンド」のロケ地どこなのか気になっている人に向けて、主な撮影場所を紹介してきました。

現時点で判明している、ドラマ「終幕のロンド」の撮影場所は、葛飾区の水元公園や港区近隣の公園、さらに千葉県や静岡県もロケ地として使用されている可能性が高いことが分かりました。

正式なロケ地情報はドラマ放送後にさらに調査を進めていきます。

ロケ地巡りは、ドラマの世界を生で感じる楽しい方法ですが、訪問マナーを守って楽しみましょう。