万博3日前予約イタリア館は予約できない?当日予約なしでも大丈夫?

エンタメ
記事内に広告が含まれています。

2025年日本国際博覧会、通称「大阪・関西万博」において、特に高い人気を誇るパビリオンの一つが「イタリア館」です。

その圧倒的な美術作品の展示内容から、「これだけで元が取れる」とまで言われるほど。

しかし、その人気の高さゆえに、予約の競争率も非常に高いことが知られています。

この記事では、イタリア館の3日前予約では難しいのか、そして予約なしで当日入場は可能なのかについて、最新の情報をもとに詳しく解説します。

◆この記事でわかること
・「万博」3日前にイタリア館は予約できない?
・当日に予約なしでも大丈夫?

 

万博3日前イタリア館は予約できない?

Image引用:X

大阪・関西万博において、イタリア館は「ファルネーゼのアトラス」「カラヴァッジョの埋葬」「ダ・ヴィンチのスケッチ」といった名品を展示する海外パビリオンの目玉。

人気が非常に高いため、事前予約が困難な状況が続いています。

万博3日前予約、イタリア館は予約できない?

結論から言うと、万博公式アプリでの3日前予約は、イタリア館に限らず、人気パビリオン全般において非常に困難です。

万博イタリア館の予約は、2か月前抽選、7日前抽選はすでに終了しています。

そのため、3日前の先着予約で空き枠が出た場合にのみ、わずかなチャンスがありますが、空きは極めて稀です。

イタリア館独自の予約システム

イタリア館は、独自の予約システム「Italy Expo 2025 – 公式アプリ」を運用しています。

このシステムは抽選ではなく、各回20名という限られた人数が先着順で予約できる仕組みです。

しかし、この独自アプリも人気が高く、予約が埋まるのが早い傾向にあります。

特に話題となった時期には、すでに予約が埋まっているという声も聞かれます。

もし、3日前予約に挑戦するのであれば、深夜0時前から予約画面にスタンバイし、スムーズな操作ができるように準備しておくことが必須です。

しかし、それでも予約できる保証はありません。

 

万博・イタリア館は当日に予約なしでも大丈夫?

Image引用:X

「3日前予約ができなかった」「予約なしで万博に来てしまった」という場合でも、イタリア館に当日入場するチャンスはあります。

当日に予約なしでも入場できる?

万博のイタリア館は人気パビリオンのひとつで、美しい展示や最新技術を体験できることから、多くの来場者が訪れます。

そのため基本的には事前予約がおすすめですが、「当日予約なしでも入れるのか?」という疑問を持つ方も多いでしょう。

結論からいえば、予約なしでも入場は可能です。

ただし、その場合は待ち時間が発生しやすく、特に人気が集中する昼前後や午後の時間帯は長蛇の列ができやすいため注意が必要です。

つまり、当日予約なしでも楽しめますが、混雑回避の工夫が必須。

余裕を持って訪れるのが安心といえるでしょう。

当日券の可能性を探る

多くの人気パビリオンでは、当日分の予約枠が解放されることがあります。

これは、キャンセルが出た場合や、来場者の状況に合わせて追加で枠が提供されるためです。

イタリア館も同様で、入場後10分後から当日予約が可能になるという情報もあります。

ただし、これらの当日枠も早い者勝ちで埋まってしまうため、会場内でもこまめにスマホで公式サイトやアプリをチェックし、情報を見逃さないことが重要です。

予約なしで並ぶという選択肢

予約なしでも先着順で入場可能な場合があります。

しかし、掲示板やSNSでは予約なしで入れたという声もありますが、待ち時間は“4〜6時間”になる可能性があります。

ただし奇跡的なタイミングで「20分ほどで入場できた」という運の良い体験談もあり、こうしたケースは例外中の例外。

たとえ朝一で並んでも、ギリギリの入場になることが多いのが現実です。

一方で、当日でも比較的スムーズに入れる時間帯も存在します。

たとえば開場直後の朝9時〜10時、または平日の夕方以降は待ち時間が短め。

さらに雨の日は来場者が少なく狙い目だと言われています。

加えて、公式アプリやサイトで待ち時間を確認し、混雑時は別のパビリオンを回ってタイミングを見計らうと効率的です。

これは、当日の状況や混雑具合によって変動するため、確実な方法ではありませんが、朝一でイタリア館に並んでみるのも一つの手です。

特に、西ゲートから入場し、開門と同時にイタリア館へ向かうことで、比較的待ち時間を短縮できる可能性があります。

 

万博3日前予約イタリア館は予約できない?当日予約なしでも大丈夫?まとめ

この記事では、万博・イタリア館の3日前予約はできるのか、予約なしでも入場できるのかなどについて紹介してきました。

結果、3日前予約は非常に困難ですが、深夜0時からのアクセスし、運が良ければ枠を確保することができるでしょう。

もし予約が取れなくても、当日枠や先着順での入場チャンスはあります。

大阪・関西万博は、予約なしでも十分楽しめるパビリオンが多数存在します。

しかし、どうしてもイタリア館に入りたいという方は、上記の情報を参考に、万全の準備で万博に挑んでください。