クジャクのダンス誰が見たのロケ地はどこ?撮影場所をマップ付きで紹介!

ドラマ
記事内に広告が含まれています。

2025年1月スタートのドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』は、広瀬すずさんが主演を務める話題作です。

ドラマは、父親を殺された主人公の心麦が、事件の真相を追うヒューマンクライムサスペンスです。

ドラマの物語の世界観をより深く味わえる場所として、ロケ地は一体どこなのか?注目を集めています。

この記事では、ドラマのロケ地を徹底調査し、聖地巡礼に役立つ情報を地図付きでご紹介します。

ロケ地情報だけでなく、エキストラ募集や目撃情報なども随時更新していきますので、ドラマの世界観をさらに深く楽しんでください。

クジャクのダンス誰が見たのロケ地はどこ?撮影場所をマップ付きで紹介!のタイトルでお届けします。

ドラマ第一話のネタバレはこちら>>

クジャクのダンス誰が見たのロケ地はどこ?撮影場所をマップ付きで紹介!

 

では、早速ドラマの撮影場所を順番に見ていきましょう。

源森橋(げんもりばし)

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』の舞台となったロケ地の一つ、源森橋。

この橋は、主人公の心麦と父親が共に訪れた思い出の場所であり、物語の重要な鍵を握る場所でもあります。

心麦と父親が屋台ラーメンを食べながら語り合った、二人の大切な思い出が詰まった場所です。

心麦が、自身の出生に関する衝撃的な事実を突きつけられる場所でもあります。

東京都内を代表するランドマークであるスカイツリーが一望できる絶景スポットでもあります。

最寄り駅は、都営浅草線 本所吾妻橋駅東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅になります。

「千住大川端公園」と「千寿汐入大橋」

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』の舞台として、千住大川端公園千寿汐入大橋が重要な役割を果たしています。

主人公の心麦と父親の思い出の場所であり、物語に深みを与える重要な要素となるでしょう。

最寄り駅は東武スカイツリーライン 牛田駅京成本線 京成関屋駅になります。

 

港区青山

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』のロケ地として、港区青山が有力視されています。

クリスマスシーズンには美しいイルミネーションで彩られる青山は、ドラマの幻想的な雰囲気を演出するのに最適なロケーションと言えるでしょう。

ドラマの中で、主人公の心麦が通う大学として、青山にある大学がモデルになっている可能性が高いです。

神奈川県高座郡寒川町

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』の重要な舞台の一つとして、神奈川県高座郡寒川町が挙げられます。

特に、物語の発端となる火事のシーンが撮影された場所として、ドラマファンにとっては聖地と言えるでしょう。

エキストラ募集情報として、野次馬50名が募集されていました。

 

「町屋斎場」

こちらもエキストラ募集情報として、都内の荒川区町屋の葬儀参列者が60名の募集がありました。

その他、ロケ地情報が入り次第に、追記したいと思います。

ドラマ主題歌エルフの歌詞はこちら>>

松風法律事務所

松風法律事務所の外観として、使われていた建物です。

こちらは三菱地所が私有する、ザ・パークレックス日本橋馬喰町です。

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7−15

心麦と赤沢京子が話をしたカフェ

心麦と赤沢京子が話をしたカフェは、「SALON DE LOUIS JEWELRY CAFE」で場所は
東京都渋谷区猿楽町になります。

松風と神井が会った喫茶店

新宿駅西口に直結している、小田急ハルク1Fにある喫茶店です。

1955年創業のレトロな雰囲気が魅力的です。

東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク 1F

心麦とありさが話をしていた大学

ドラマ第4話で、心麦とありさが話をしていたシーンの大学は、「大正大学八号館」です。

 

クジャクのダンス誰が見たのロケ地はどこ?撮影場所をマップ付きで紹介!まとめ

ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』のロケ地はどこ?の情報をお届けしました。

ロケ地の場所を知ることで、ドラマの世界観をより深く味わえる手助けになれば幸いです。

『クジャクのダンス、誰が見た?』のドラマ展開と共に、新しいロケ地がどこなのか、追記したいと思います。

お近くにお越しの際は、この記事を参考にぜひ聖地巡礼に出かけてみてください。